投稿

ラベル(Apple)が付いた投稿を表示しています

iPhone 5予約

ヨドバシのauでiPhone 5 Black 32GBを予約してきた。 何故だか知らないがauの列は異常なほど回転が悪く、結局並び始めてから予約までで3時間半。 隣のSBMの列はどんどん進んでいくのになんなのだこの差は。 iPhoneだけで生き延びてるキャリアは本気度が違うということか。 機種代金 72000円 980(基本料) + 315(プロバイダ) + 5460(LTEフラット)   - 980(女子割?) - 2570(毎月割) = 3205円/月 正直docomoの月サポとケータイショップの一括0円に慣れすぎてて 一瞬ためらったが、冷静に考えるとそこまで高いものでもない。 スマートバリューがあればもう少し安くできるのだろうけど、 家の回線がFLETSしか使えないので仕方ない。 毎月680円払ってたdocomoの回線を飛ばすので+2500円程度の出費増。 LTEエリアもBand1はそんなに広くないだろうし、 主にEV-DO MC-Rev.Aで通信することになりそうなのがちょっと悲しいが、 まあSoftbankに比べたら何千倍もマシだろう。きっと。

MBA(Mid2012)のWi-Fi不具合が直った(?)

Mountain Lionにアップデートしてから、MBAにWi-Fi系の不具合が出ていた。 NotificationエリアにはAPに接続済みと出ているが、IPアドレスを失って通信できない状態。 正確には、接続した瞬間のみIPアドレスを取得して通信できるのだが、すぐにそれを失う症状。 APとの相性を一瞬疑ったが、WR8370Nは実家でも普通に使えていたし、 この機体でもアップデート前は問題なく使えていた。 USB経由のWiredならば普通に通信できているので、この症状はWi-Fi限定。 使用周波数を変えてみたり、DHCPをやめてみたりと色々試してみたが効果なし。 APのファームは買った当初から変更なしの最新版。 詰んだなと思っていたけど、 なんとなくMBAのネットワーク設定でPreferred Networksを全削除してみたら症状が出なくなった。 以前のデータがアップデートでぶっ壊れてたのだろうか。 ま、直ったんなら別にどうでもいいのだが。 ・・・というか本当に直ったのかどうかも怪しいが。

iPhone4売った

iPhone4を売ってきた。 傷アリで20000円。 発売日に買って以来、1年半ちょっとメインで使ってきた端末。 当時 HT-03A を使っていたこともあり、 WWDC2010で発表された瞬間、 圧倒的なスペックの差を見て即購入を決めた。 3.5inch 960x640のディスプレイはスマートフォンの中では未だに最も精細な画面だし、 両面ガラス張りのデザインは結構気に入っていた。 操作性も(JBすれば)申し分ない。 でも、iOS5を動かすには多少パワー不足なのは否めないし、 画面が小さくて使いづらいと思い始めてきたのも事実。 もし次期iPhoneで、 「日本国内の」LTE対応 多少なりとも画面の大型化 がされたら、また買おうと思う。 さよならiPhone4。

iMessageの罠

昨日、メールを一通送った。 自分(Gmail) → 相手(SBM iPhone MMS) 返信がなかったので会話が終わったと思っていたのだが、 今さっき枕元でMBAを開くとMessagesアプリがunread Messageがあると騒いでいる。 見てみたらどうやらさっきのメールの返信がiMessage宛に来ていたらしい。 つまり、 自分(Gmail) → 相手(SBM iPhone MMS) → 自分(iMessage) という経路でメールが流れたようだ 。 何故こうなったかと考えると、 iMessageのCaller IDにGmailアドレスをセットしていたことが原因のように見える。 一応Caller IDは変更したけども、 iPhoneのMMSに送るときは気を付けないと事故りそうな予感。 iPhone4のMessageアプリには通知されればそれで済む問題なのだけど、 どうして通知されなかったのか。 それは未だによくわからない。 が、明日も朝早いのでもう寝る。