投稿

2012の投稿を表示しています

2012 購入記録

通信機器 Samsung docomo SC-02B Galaxy S (01/01)   Samsung au ISW11SC Galaxy S2 WiMAX (01/29) Samsung docomo SC-04D Galaxy Nexus (02/23) Samsung docomo SC-04D Galaxy Nexus (03/04) Sony Ericsson au IS12S XPERIA acro HD (03/14) Sony Ericsson docomo SO-03C XPERIA ray (03/19)   Fujitsu Toshiba au IS12T (03/24) Samsung docomo SC-05D Galaxy Note (04/29)   Samsung GT-I9300 Galaxy S3 (06/09)   Apple au A1429 iPhone 5 (09/24) HTC au HTL21 HTC J Butterfly (12/09) AV機器 Sony BDZ-AT970T (01/01) Logitech Ultimate Ears UE700 (02/06) Sony MDR-EX510 (03/13) Sony KDL-40LX900 Panasonic DMR-BWT520-K (07/16) Sony NW-A856 (11/03) Amazon Kindle Paperwhite Wi-Fi (11/19) コンピュータ LiteOn IHOS104-27 (01/10) Apple MacBook Air 13'' (06/18) NEC AccessTechnica Aterm WR8370N (07/07) ASUS HD7750-1GD5 (08/14) Toshiba Samsung SH-222BB+S (10/13) Intel SSDSC2CT180A3K5 (10/21) Microsoft Windows 8 Pro Upgrade x2 (10/26) Seagate ST2000DM001 (11/04) Int...

Android で Unicode絵文字入力

イメージ
AndroidでUnicode絵文字を簡単に入力するためのATOK辞書を作りました。 Emoji_ATOK_Dic_for_JellyBean.txt http://sdrv.ms/Z2LXM7 ATOK設定 > 辞書・定型文 > 辞書ユーティリティ と移動し、 メニューの一括登録でダウンロードした上記ファイルを指定してください。 すべての絵文字の読みを「 わわ 」にしてあります。 本当は「ん」等にしたかったのですが、不正な文字として弾かれてしまいました。 気に入らなかったらPCで一括置換して別の読みに変えればいいと思います。 収録されている絵文字は、2012/12/25現在、 Wikipedia に記載されている絵文字です。 HTL21で表示できなかったものは削除しました。 ※ JellyBean (OS4.1)以上でないとほとんどの絵文字は表示されません のでご注意ください。 追記 すべて「わわ」だとATOKの候補表示数上限の400に引っかかってしまうので、 半分くらい「やや」に変更したものに差し替えました。

HTC J Butterfly HTL21買った

ISW11SCからの機種変で買った。 薄くて幅もGalaxy S3と変わらないので持ちやすい。 縦は長いのでポケットに入れるのはちょっとギリギリだけど。 FHDの画面は圧倒的に綺麗。 ここ1年くらいペンタイル配列ディスプレイの端末ばかり使っていたから差は歴然。 LTEエリアは自分の平日の生活圏内だと一度もLTEをロストしないくらい。 iPhone5のバンド1エリアとはえらい違い。 バッテリーがやや不安だったけど、1日くらいはなんとか保ちそうなので特に問題なし。 料金がちょっと高すぎるのでLTEフラットとISPは切りますかね。 そしたら毎月490円になるから維持費としては機種変前よりも下がるかな。

docomoでnano SIM発行してきた

イメージ
12月からdocomoではSIM発行手数料が発生するとのことで、nano SIMを発行してきた。 使用する端末が無ければと発行してくれないということはないはずなので、 定番の「輸入したiPhone 5で使用」するということで。 最初docomoではnano SIMは取り扱っておりませんとかお姉さんが言い出したので 多少手間取ってしまったが、まあ無事発行できた。 とりあえず今はnano→micro SIMアダプタで Galaxy S3に刺してます。 おわり。

来月からの料金

docomo 1  780(Xiプラン) + 500(mopera) + 4935(Xiライト) + 3(US料)   - 780(学割) -1050(学割) -4095(月サポ) -105(eビリ) = 188円/月 docomo 2  1575(Sバリュー) + 315(spモード) + 2100(パケダブル2) + 3(US料) - 3990(月サポ) = 0円/月 au 1  980(LTEプラン) + 315(LTE NET) + 5460(LTEフラット) + 3(US料)   - 980(女子割・男子割) - 2570(毎月割) -20(Web請求) = 3188円/月 au 2  980(プランZ) + 2100(ダブル定額) + 3(US料) - 3100(毎月割) -20(Web請求) → 3円/月 au 3  780(プランE) + 3(US料) -20(Web請求) → 762円/月 SBM/EM(007Zデータ)  よく分かんないけど、3(US料) + 3(US料) → 6円/月 うーん、iPhone 5 がダントツで高い。 光回線がKDDIだったらスマートバリューが使えるのになぁ…

iPhone 5予約

ヨドバシのauでiPhone 5 Black 32GBを予約してきた。 何故だか知らないがauの列は異常なほど回転が悪く、結局並び始めてから予約までで3時間半。 隣のSBMの列はどんどん進んでいくのになんなのだこの差は。 iPhoneだけで生き延びてるキャリアは本気度が違うということか。 機種代金 72000円 980(基本料) + 315(プロバイダ) + 5460(LTEフラット)   - 980(女子割?) - 2570(毎月割) = 3205円/月 正直docomoの月サポとケータイショップの一括0円に慣れすぎてて 一瞬ためらったが、冷静に考えるとそこまで高いものでもない。 スマートバリューがあればもう少し安くできるのだろうけど、 家の回線がFLETSしか使えないので仕方ない。 毎月680円払ってたdocomoの回線を飛ばすので+2500円程度の出費増。 LTEエリアもBand1はそんなに広くないだろうし、 主にEV-DO MC-Rev.Aで通信することになりそうなのがちょっと悲しいが、 まあSoftbankに比べたら何千倍もマシだろう。きっと。

MBA(Mid2012)のWi-Fi不具合が直った(?)

Mountain Lionにアップデートしてから、MBAにWi-Fi系の不具合が出ていた。 NotificationエリアにはAPに接続済みと出ているが、IPアドレスを失って通信できない状態。 正確には、接続した瞬間のみIPアドレスを取得して通信できるのだが、すぐにそれを失う症状。 APとの相性を一瞬疑ったが、WR8370Nは実家でも普通に使えていたし、 この機体でもアップデート前は問題なく使えていた。 USB経由のWiredならば普通に通信できているので、この症状はWi-Fi限定。 使用周波数を変えてみたり、DHCPをやめてみたりと色々試してみたが効果なし。 APのファームは買った当初から変更なしの最新版。 詰んだなと思っていたけど、 なんとなくMBAのネットワーク設定でPreferred Networksを全削除してみたら症状が出なくなった。 以前のデータがアップデートでぶっ壊れてたのだろうか。 ま、直ったんなら別にどうでもいいのだが。 ・・・というか本当に直ったのかどうかも怪しいが。

IS12Tにアップデートがきた

イメージ
最近毎週1回IS12TをPCに接続してアップデートチェックをしていたのだが、 ついに、ついに最初のアップデート(7.10.7740.16)がきた。 でもこれは 2011/12/6に配信開始 されたアップデート。 2012/6/27に配信開始 された7.10.8773.98が最新のはずなのだが・・・ と思っていたら連続でアップデートが開始された。勝手に。 バージョン名書いてないけど、何なんだろうか。 ちょっとしたバグフィクス??とか思ってたらまた勝手にアップデートが。。。 あれ、7.10.8107.79?? で、また勝手に。 おお、ついに7.10.8773.98がきた。 もう一度??? で、ようやく最新になったようです。 長かった・・・

Galaxy S3 (GT-I9300)買った

イメージ
docomoのSC-06DがLTE対応のためデュアルコアのMSM8960になっていたので、 どうせならとクアッドコアの Exynos4212 Exynos4412を積んでいるグローバル版のGT-I9300を買った。 多すぎる予約からのメーカー出荷遅れに加えて 女王即位60周年のイベントでUKからの発送が止まってしまったため、 結局届いたのは6月8日の金曜日。 しかも当初はブルーを注文していたのだけど、 製造上の問題でだいぶ発売が遅れると連絡が来たので結局ホワイトに変更した。 今までGalaxy Nexusをメインで使っていたから、 大きさもほぼ変わらず使い勝手はとても良い。 片手で操作するのにベストなサイズ。やはりNoteは大きすぎた。。。 操作ボタンがハードキーになったので、4.65''→4.8''になった以上にディスプレイが広い。 ディスプレイもGNのくすんだ感じではなく、鮮やかなHD Super AMOLED。  だがしかし相変わらずのペンタイル。。。  GNと比べるとすごく薄い。上がGN最厚部、下が最薄部。 Galaxyシリーズにしては珍しくLEDインジケータが付いている。 実はGNにもあったけど。 2100mAhの化け物のような大容量バッテリを搭載している。 が、そんなに長時間動作が可能というわけではなく、 電力バカ食いのExynos4212と合わせると普通の端末と同じ程度しか保たない気がする。 動作は機敏だし、軽いし、ディスプレイは大きいし、 簡単にroot取れるから中華フォントに悩まされることもないし、 本体が(というか石が・・・)異常なほど発熱すること以外は素晴らしい端末だと思う。 でも、これから夏なんだよね。 熱い熱い夏を過ごせそうです(しろめ)

microSIMアダプタをスロットに空刺ししてはいけない

イメージ
アダプタを片付けるのが面倒でうっかり空刺ししてしまい、 ちょっと冷や汗をかいたのでメモ。 docomoのmicro SIMとアダプタ。 壊れる原因はSIMとの接点になるこの6つのピン。 micro SIMをセットして刺したときは大抵問題ないけれど、 空刺しすると接点が下がらないためアダプタが引っかかって抜けなくなる。 ああ、壊れるってこういうことか・・・と思いながら爪楊枝を3本用意。 上から抑えてみた。 なんとか無事引き抜けた。 というわけで、非常に面倒なので空刺しはやめましょう。 このGalaxy Nexusの場合は端子が爪楊枝で抑えられる位置にあるからいいけども、 見えないところに差し込むタイプの端末だとこの方法ではどうしようもないし。

SC-05D買った

イメージ
端末代金はコン3で一括24800円。 月々の料金はXiフラット2年に家族学割で 780 + 315 + 5985 - 105 - (780+1050) - 4095 = 1050円/月 SC-04Dの回線にSC-05Dを親としたファミリー割引を適用する。 プランはタイプSとダブル2で塩漬けにすると無料通信分が2100円発生し、 1575 + 315 + 2100 - 4410 = 0円/月 これでようやく 毎月1050円 Xiデータ定額 無料通話が2100円 の環境が完成。 夏のXPERIAを買ったらその回線はデータ契約に切り替えて冬眠させ、 この回線で使おう、という計画。 片手で頑張って操作しようと思う。 もちろん電話機能もこれで。

GNをAndroid 4.0.4にアップデート

イメージ
SC-04DをAndroid 4.0.4 (IMM76D) にアップデートした。 OTAアップデートを待つのが面倒になったので、 fastbootから ファクトリーイメージ を直接フラッシュ。 /sdcard 以下が全部消えるとかいう事故が起きてバックアップが全部消し飛んだけど、 もともとそんなにデータ保存してなかったのでダメージは少ない。 はず。 suがうまく動かなくて苦労したけど、 新しいsuバイナリ をインストールしてこちらも解決。 フォントをMTLmr3m.ttf(モトヤLマルベリ3等幅)に変更。 動作が色々と軽快になったことより、 Gmailアプリ のTOフィールドで文字入力が即確定されるバグが直ったのが一番助かる。 え、メールを送ることなんてあるのかって? 気にしたら負けだ。 あと電波強度のアイコンが少し細くなった。 ほんの少しだけ。 4.0.2では設定にDockなんて項目あったっけ? とりあえずdocomo版には無い。 まあDockなんて使わないから関係ないけど。 あと、本当に再度SIMロックされた。 この端末は業者からアンロックコード買ってたから手元ですぐにアンロックできた。   おしまい。

iPhone4売った

iPhone4を売ってきた。 傷アリで20000円。 発売日に買って以来、1年半ちょっとメインで使ってきた端末。 当時 HT-03A を使っていたこともあり、 WWDC2010で発表された瞬間、 圧倒的なスペックの差を見て即購入を決めた。 3.5inch 960x640のディスプレイはスマートフォンの中では未だに最も精細な画面だし、 両面ガラス張りのデザインは結構気に入っていた。 操作性も(JBすれば)申し分ない。 でも、iOS5を動かすには多少パワー不足なのは否めないし、 画面が小さくて使いづらいと思い始めてきたのも事実。 もし次期iPhoneで、 「日本国内の」LTE対応 多少なりとも画面の大型化 がされたら、また買おうと思う。 さよならiPhone4。

IS12T買った

イメージ
今までメインで使ってたSBM iPhone4の回線からau IS12TへとMNPをした。 一括0円+CB5000円。無料コンテンツ2つ。 毎月割が3100円なので、プランZ + ダブル定額で契約しておけば 980 + 2100 - 3100 = -20円/月 毎月5円(US料金)で冬眠させられる。 取り敢えず、日本語フォントが見づらすぎて使いものにならないことだけは1分で理解した。

抜け道

docomoのサポートセンターに電話をかけた。 要件は 「応援学割2012(家族)を別の新規回線に付け替えられるかどうか」 回答をまとめると 応援学割の廃止を申し込むと当月末までは学割適用 別の新規回線への応援学割申請は来月以降でないとできない 応援学割2012の家族適用は新規申込と同時でないとできない つまり、今月中に学割(家族)を廃止して、 新規契約回線に学割(家族)を適用し直すことはできないらしい。 それでは Optimus LTEへのMNPで最安回線を入手 できないので非常に困る。  で、一旦電話を切ってdocomoのホームページをだらだらと眺めていたら FAQ: 応援学割2012適用中に対象外料金プランへの変更や... 応援学割2012は廃止となります。 という記述があった。 これと料金プランの「本日から変更」を組み合わせれば 即座に学割(家族)を強引に廃止できるような気がしたのでサポセンに再度電話。 要件を伝えると、調べるのに時間がかかるので折り返し電話をしてくるとのこと。 15分ほどしてかかってきた回答によると プラン変更(タイプシンプル→タイプSS etc.)をした場合、学割(家族)が即時解除される その場合もパケット定額料金の値引き(1050円)は月末まで適用 当月中の新規別回線への学割(家族)申請は可能 新規回線への学割はその契約当日から適用される(つまりパケ定の値引きはダブる?) 応援学割2012キャンペーン期間中、この条件が変更されることはない 完全に契約条件の抜け道です。本当にありがとうございました。 最後の項目については向こうから言われたわけではないけど、心配だったので一応確認をとっておいた。 これでやっと4月以降のdocomoの契約内容が決められる。 主回線: 無料通話分 0円   780(Xiにねん) + 315 + 5985(Xiパケフラ) - 105(eビリ) - (780 + 1050) - 3465 = 1680円 副回線: 無料通話分 2100円   1575(Sバリュー) + 315 + 2100(パケダブル2) - 4410 = 0円 ファミリー割引適用で副回線の無料通話分を主回線にシェアできる。 副回線を0...

タイプXiでの安価運用に向けて

今現在、FOMA回線で次の料金で運用している。 780 + 315 + 5460 - 105 - (780+1050) - 4410 = 210円/月 夏以降に出てくるXi端末をメイン回線にする予定なので、 料金プランを多少考え直す必要があることに気づいた。 通常のXi音声端末でタイプXi契約をすると料金は次の通り。 780 + 315 + 5985 - 105 - (月サポ約1500) = 約5475円/月 どう考えても高すぎる。 では現在絶賛開催中の MNP月サポ増額を適用 するとどうなるか。 Optimus LTEの月サポは現在3465円/月 なので、 780 + 315 + 5985 - 105 - 3465 = 3510円/月 だいぶ安くなった。 さらに 学割をこちらのXi回線に移す ことが出来れば 780 + 315 + 5985 - 105 - (780+1050) - 3465 = 1680円/月 Xi回線でパケット定額で1680円/月。とても魅力的だ。 この場合、学割を解除した元のFOMA回線の料金はどうなるか。 780 + 315 + 2100 - 105 - 4410 = 0円/月 パケホーダイダブル2にすれば余裕で寝かせられる。 (210+5475) と (1680+0) ならどちらが安いのかは一目瞭然。 1/1に契約したdocomo回線の90日ルールが解除されるのが 3/31 。 MNP月サポ増額の最終日も今のところ 3/31 。 さあ盛り上がってまいりました。 まあこれは学割を一旦解除して別の回線に適用できるという前提なので、 次の休みにdocomoショップでできるかどうか確認してこよう。

iMessageの罠

昨日、メールを一通送った。 自分(Gmail) → 相手(SBM iPhone MMS) 返信がなかったので会話が終わったと思っていたのだが、 今さっき枕元でMBAを開くとMessagesアプリがunread Messageがあると騒いでいる。 見てみたらどうやらさっきのメールの返信がiMessage宛に来ていたらしい。 つまり、 自分(Gmail) → 相手(SBM iPhone MMS) → 自分(iMessage) という経路でメールが流れたようだ 。 何故こうなったかと考えると、 iMessageのCaller IDにGmailアドレスをセットしていたことが原因のように見える。 一応Caller IDは変更したけども、 iPhoneのMMSに送るときは気を付けないと事故りそうな予感。 iPhone4のMessageアプリには通知されればそれで済む問題なのだけど、 どうして通知されなかったのか。 それは未だによくわからない。 が、明日も朝早いのでもう寝る。